若返り注射歴12回、美容医療オタクのイケダです。
加齢や骨格による各症状に悩みの尽きない私ですが、顎シワの悩みもなかなか根の深い悩みでした。
【顎ボトックス前の私のあご】
ご覧のように、口を閉じているだけで梅干しジワができる有様でした。
全くリキまず、ただ上下の唇をくっつけているだけでこの状態です。
口を開けていたらアホっぽく見えてしまうので常に閉じているわけですが、イコール常に梅干しジワができてしまっていたわけです。醜い…。
口周りの筋トレで解消を試みる人もいると思いますが、表情筋トレーニングは医学的に効果が実証されていない上に、法令線や別部位のシワの悪化を招く危険性があるので、私はしないようにしています。
今回も素直に美容医療でスピード解決することに決めました。
そうして顎シワにボトックス注射を打った後の写真がこちらです。
【顎ボトックス後の私のあご】
※以下、画像は全てライター本人です。施術部位の加工・修正は一切していません。
口を閉じてもシワが寄らなくなっています。
【顎ボトックス注射の効果を施術前後で比較】
ビフォーアフター写真を見比べると、アフターの写真ではボツボツしていたシワがきれいに無くなっています。
今回は、私も受けた「顎ボトックス注射」のメリット、リスクや副作用、料金相場、おすすめクリニックなどを体験写真をお見せしながらご案内し、梅干しジワに悩むあなたの疑問にとことん答えていきますね。
【私が受けた顎ボトックスの概要】
施術名 | A型ボツリヌス毒素製剤(ボトックスビスタ) |
---|---|
受けたクリニック | 聖心美容クリニック |
手術料金 | 38,000円 |
施術時間 | 10分程度 |
ダウンタイム | 0日(個人差あり) |
ベストが持続した期間 | 12ヶ月 |
効果維持期間(平均) | 4~8ヶ月 |
※私が顎ボトックス注射を受けたクリニックはこちら⇒聖心美容クリニック
目次
顎ボトックスはどんな施術でどんな効果があるの?
顎ボトックスは、梅干しジワの原因となっている筋肉の動きを麻痺させて、シワを出なくする施術です。
【ボトックスビスタ】
注入する「ボトックス」は、食中毒の原因となる「ボツリヌス菌」が作り出すたんぱく質を薬として加工した製材で、局所的に神経を麻痺させて表情筋の動きを弱めます。
「食中毒の原因菌を使って筋肉を麻痺させる?何それ怖い」と感じるかもしれませんが、ボトックスは米国認可 ・厚生労働省認可を受けている安全性の高い製剤で、長年眼科・神経内科の領域で治療に用いられてきました。美容皮膚科での使用も10年以上の歴史があり、世界で95%以上の市場シェアと2000万を超える症例があります。
顎にボトックスを注射すると、梅干しジワを作っている「オトガイ筋」の過剰な収縮が弱められ、結果、口を閉じたり力を入れてもシワが出ないスッキリした顎になれます。
【オトガイ筋】
効果は3~4日後からあらわれて、持続期間は半年前後
ボトックスの効果は注射後3~4日目から出始めて、約2週間~1ヶ月の間にピークを迎えます。
その後、ゆっくりと効果が減少し、4~8ヶ月程で元に戻ります。
ボトックスにはシワを予防する効果もある
先述のように、梅干しジワができる原因は「オトガイ筋の緊張」で、緊張状態が続くと、シワはどんどん深くなっていきますし、新たなシワを招きます。
ボトックスを注入すると、効果が持続している間シワを作らせないので、本来深くなるはずのシワを防ぐことができます。
つまりボトックスは、シワを一定期間無くすと同時に今あるシワの悪化予防と将来できるシワの予防もできるのです。
オトガイ筋が緊張する原因は「顎が無いため口を閉じるときに緊張状態になる」「噛みしめ癖がある」「歯並びが悪い」など、根本的解決のハードルはかなり高めです。そのため対症療法的にボトックスをしている女性も少なくありません。
ボトックス注射の治療の流れ
それでは、ボトックス注射の実際の治療の流れを、私が聖心美容クリニック
※クリニックによって内容に多少の違いがあると思います、ご了承ください。
カウンセリングを終えて、施術室に入ります。
顎をギューッと力んで、先生に顎と筋肉の状態を確認してもらいます。
なんと立派な梅干しジワ。泣。
注射針は撮影NGとのことですので、ここからは文章で説明していきますね。
「オトガイ筋」のシワが出る箇所に注射針を刺し、ボトックスを注入します。
ボトックスはヒアルロン酸注入と違い、クリーム麻酔を使用しないクリニックも多いですが、極細針を使うため、痛みはそこまで強くありません。(どうしても痛みが怖い人は希望すればクリーム麻酔をしてもらえると思います。カウンセリング時に相談しましょう)
針を刺している時間は2~3分程度で、複数個所に注入して、トータル10分程で施術は完了です。
下の写真は、注入直後に思い切り顎に力を入れてみた写真です。
すでにシワが少なくなっています。
効果のピークは平均2週間後と言われています。
私の場合は、10日後で下の写真の状態にまでなれました。
【顎ボトックス注射 10日後】
(おできができてしまい、見苦しい写真でごめんなさい)
左右のシワの入り方を見ていただけると、これまで同様に容赦なく力んでいるのがお分かりいただけるかと思いますが、梅干しシワは完全になりを潜めています。ボトックスすごい。
ですが、ボトックスだって美容医療、料金や副作用のリスクなども気になりますよね。
それぞれお伝えしていきますね。
顎ボトックスの料金相場は1万円~5万円
まず料金ですが、相場は1万円から5万円ほどです。
クリニック名 | 顎ボトックス注射(ボトックスビスタ) | 痛みへの配慮 |
---|---|---|
東京美容外科![]() | 初回限定 5,800円 通常価格 12,000円 | 極細注射針使用。麻酔なし |
湘南美容クリニック | 8,800円 | 希望によりクリーム麻酔 |
品川美容外科 | 初回限定 9,070円 通常価格 19,810円 | 希望によりクリーム麻酔 |
聖心美容クリニック | 38,000円 | 極細注射針使用。希望によりクリーム麻酔 |
共立美容外科 | 54,000円 痛み軽減セット81,400円 | 痛み軽減セットは極細針&クリーム麻酔&麻酔薬使用。 |
高須クリニック | 54,000円 | 極細針&クリーム麻酔 |
追加注入プランや保障制度があるクリニック
一部のクリニックでは、効果を持続させるための追加注入パックや、1回で効果が出なかった場合の無料追加注入サービスがあります。
クリニック名 | サービス内容 | 料金 |
---|---|---|
聖心美容クリニック | 追加注入付プラン (1ヶ月以内にもう一度注入) | 58,000円 |
湘南美容クリニック | 通常価格8,800円に自動付帯 | 1週間経過しても変化がなかった時 もう一度注入(1ヶ月以内) |
同じボツリヌス製剤でボトックスよりも安価な類似品もある
表情ジワに対してボトックスと同様のアプローチができる製剤に、韓国製の「リジェノックス(REGENOX)」「ボツリヌス・トキシン(Neuronox)」があります。
リジェノックはKFDA(韓国食品医薬品安全庁)認可、ボツリヌス・トキシンは韓国で販売実績1位の実績を誇るMedy-Tox社製と、それぞれ権威のある商品ですが、日本国内・FDA(米国の厚生労働省)は非認可です。
料金はお安いのですが、国内認可のもと管理が徹底されているボトックスと比べて効果にばらつきがあり、持続期間も短めと言われています。
参考までに、それぞれを取り扱っているクリニックと料金を載せておきますね。
クリニック名 | 製剤名 | 料金 |
---|---|---|
東京美容外科![]() | リジェノックス | 初回限定 5,800円 通常価格 8,000円 |
湘南美容クリニック | リジェノックス | 3,640円 |
品川美容外科 | ボツリヌス・トキシン | 初回限定 3,370円 通常価格 6,290円 |
顎ボトックスのメリットは、コスパと即効性
先述しましたが、梅干しジワの原因は、かみ合わせ(歯並び)や顎の骨格、無自覚の食いしばりなので、解決のために時間や高額な費用がかかる場合が多いです。
筋肉トレーニングでの解消を案内しているサイトもありますが、医学的にシワ解消効果が立証された筋トレは存在しません。
本気で解決しようと思った時、手ごろな価格で高いシワ解消効果があり、かつ数日で目に見える変化を感じられる顎ボトックスは、非常に魅力的な施術と言えます。
ちなみに、ボトックスをして顎の過緊張をとると口角が上がりやすくなる、といったメリットもあります。
副作用も少なく、後遺症の報告もない
ボトックスは安全性が高く、これまで後遺症の報告はされていません。
ボトックス後、稀に注射針を刺した付近に内出血が起きて腫れたり、赤みが出たり、かゆみや頭痛が起こる場合がありますが、どれも一過性のものです。
顎ボトックスの注意点は、持続期間が短めなこと
ボトックスは持続期間が4~6ヶ月と長くはありません。
ただ、シワの予防や深刻化の防止を兼ねていると考えると、コスパは悪くないように思えます。
ボツリヌス菌を頻繁に打ちすぎると抗体ができてしまう場合もあるそうですので、より持続期間が短いとされているボトックスの類似品(リジェノックス等)を連続使用するのは注意が必要です。
類似品は、認定医でない医師が打つ可能性がある
ボトックスの製造元「アラガン社」は講習会を行い、知識と技術を認めた医師にのみ使用を許可しています。
類似ボツリヌス菌製剤はこの認定無く注入可能なため、トレーニングを十分に積んでいない医師が扱う場合があります。
妊娠の可能性がある女性・授乳中の女性には非推奨
万が一の事態を避けるため、妊娠の可能性がある女性や授乳中の女性の施術は断られる可能性があります。
顎ボトックス注射のまとめ
これまでお伝えしてきましたように、梅干しジワを早期解消したいなら、顎ボトックス注射がおすすめです。
ボツリヌス菌を使った注射はボトックス以外にもありますが、安全面や技術面で冒険したくないのなら、国内認可製剤でかつ、メーカーの講習を経て認定医となった医師のみが使用を許されている、ボトックス一択だと思います。
ちなみに、「顎が無いのが原因で梅干しジワが出る」とお悩みの人は、アゴへのヒアルロン酸を検討材料に加えてみても良いと思います。
ヒアルロン酸注入で顎を作ると、美しいラインのアゴになるのと同時に、梅干しジワも解消される場合があります。
シワ解消の程度は状態にもよりますので、まずはカウンセリングで相談してみてくださいね。
※顎ヒアルロン酸について書いている記事はこちら⇒顎にヒアルロン酸を2回入れた体験ビフォアフター。料金、持続期間、リスク(副作用)・痛みの有無を解説
顎ボトックス注射をするのにおすすめなのは「聖心美容クリニック」
私は聖心美容クリニックのリピーターです。
ボトックスのほかに、ヒアルロン酸注入4回、PRP(肌再生)6回、ライムライト5回、ウルセラ1回を聖心美容クリニックで受けてきました。
聖心美容クリニックの詳細な評価は別ページでしていますのでここでは簡単にお伝えしますが、(⇒聖心美容クリニックを10項目で評価)
- 医師の診察は無料なのに、めちゃくちゃ丁寧。前後写真も撮って状態を比較してくれる
- 看護師さんも天使のようにやさしいし、受付スタッフさんも親切
- 院内は半個室でプライバシーも守られる
過去に片手を超える数のクリニックでお世話になってきましたが、私が常連として落ち着いたのは聖心美容クリニックです。
興味をお持ちになったら、まずは無料カウンセリングを受けてみられるのをおすすめします。
聖心美容クリニック 問い合わせ先:0120-911-935